2011年3月16日水曜日

原子力発電所の向こうに見えるもの

「人体に影響のあるレベルではない」
放射線の強さについて、しきりにこの言葉が繰り返されていた。
最近は
「人体にただちに影響のあるレベル・・・・」と変わってきているが。
まあ、どちらにしてもそのこと自体に嘘はあるまい。
確かに医療やジェット機での旅において私たちは天然の放射線を浴びている。

だが、医療行為で受ける放射線は、健康の維持や病気の治療というわれわれの「利益」と引き替える「対価」である。旅行の時も同様だ。
強引な原子力政策のもとに、多くの反対を押し切って建設された原子力発電所が垂れ流した放射能は、どんな「利益」の対価になったというのだろう。

冷静に考えてみても、原子力に頼るほど多量の電力は、どんな場所で、どんな目的で、使われているのだろう。
はたして、われわれが慎ましく生活するのに、それほどのエネルギーが要るのだろうか。

「原子力に頼らざるを得ない」ように装うために、休止している水力発電所や火力発電所がいくつもあるという話だ。

百歩譲って、どうしても原子力発電所を必要になったら、十分に議論を尽くし、時間をかけ、大部分の人が納得してから建設すべきなのではないか。

ところが、実際には賛否が真っ二つに分かれている中で、初めから決まっている結論を押しつけて建設が強行されたのが日本の原発である。
その結果、都合の悪い情報を隠し、多額の資金を使って「安全だ。きれいだ。」という根拠の無い宣伝を繰り返してきた。

学校の現場にいると、この種のパンフレット、冊子、本、ビデオなどが惜しみなく送られて来る。
あまりに立派で高価そうな教材の洪水を見て、逆に胡散臭く感るほどだった。そして、確かにその通りだった。

このように、日本では国民の意見を聞くのではなく、既定の方針に従って、一部の人間の思い通りに政策が強行されてきた。
かつてはまさに「力」で。
ある時期からは、カネの力で。
ダム建設も、リゾート開発も、そして米軍基地も、である。

メア氏による「ゆすりの名人」発言は、このような現実を見てきた外国人の中途半端な理解による正直な感想であったかも知れない。
正確には「日本政府は懐柔の名人」と言ってほしかったが。

つくづくわれわれは、民主主義からは遠い社会に住んでいるのだなあと実感する。
溜息を禁じ得ない。 

0 件のコメント:

コメントを投稿